コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

それって、政治だよ。

神奈川ネットワーク運動・さがみはら

  • あゆみ
  • 参加しませんか

活動報告

  1. HOME
  2. 活動報告
2012年9月7日 / 最終更新日 : 2019年9月12日 sagamihara 活動報告

水資源を活かす「水力発電」も身近な小水力で-津久井発電所を見学して-

水の力を利用した水力発電は、二酸化炭素や有害な廃棄物を排出しないクリーンな自然エネルギー、そして水エネルギーの約8割を電気に変える効率の良い発電方式として見直されています。 相模原市緑区にある津久井発電所は、全国公営電気 […]

2012年9月1日 / 最終更新日 : 2019年9月12日 sagamihara 活動報告

『自分が使う電気は、自分で作る』 -エネルギーを自治する「藤野電力の取り組み」-

 東日本大震災後の福島原発事故以来、私たちが当たり前のように使っていた電気がどこでどのように作られ、それがいかに危険と隣り合わせのものだったのかを思い知らされました。原発に頼らない暮らしのヒントを求めて、自立分散型エネル […]

2012年6月13日 / 最終更新日 : 2019年9月12日 vjadmin 活動報告

コンコルドの二の舞か?

リニア新幹線=負の遺産? コンコルドは、多大な費用、労力を費やして開発を続けました。そのため赤字になることがわかっても開発をやめることができなかったのです。そして赤字どころか、大事故により100人超の犠牲者を出し終焉を迎 […]

2012年3月27日 / 最終更新日 : 2019年9月12日 vjadmin 活動報告

まちづくりレポートを発行しました

まちづくりレポート48号の主な内容 *リニアは夢の乗りものか *リニア新幹線を考える相模原連絡会が発足 *NPO法改正ー寄付を広げ市民活動を支えよう *知っておきたい! ワクチンの問題点 添付ファイル 133285692 […]

2011年12月15日 / 最終更新日 : 2019年9月12日 vjadmin 活動報告

まちづくりレポートを発行しました

47号 PDFでご覧ください まちづくりレポート47号の内容 *野放しにしてはいけない!携帯基地局 *被災地で人々の声を聞く〜宮城県北部訪問 *放射能 知って守ろう子どもたち *どう思う?リニアについて考えよう! 添付フ […]

2011年11月29日 / 最終更新日 : 2019年9月12日 vjadmin 活動報告

リニア中央新幹線

相模原市民に新しい課題  JR東海は11月21日、中間駅建設費を全額自社負担と発表。相模原市民は、「2200億円の地元負担!」しかなかったのだから、驚きを通り越して、「どう対応してよいのか?」が大方だろう。11月27日、 […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 5
  • ページ 6
  • ページ 7
  • …
  • ページ 9
  • »

過去のトピックス

カテゴリー

  • まちづくりレポート (1)
  • 活動報告 (53)

最近の投稿

  • (タイトルなし)
  • わくわくワークフェスタで100人に聞きました
  • 「高齢者の移動手段について」学習会参加報告
  • リニア中央新幹線ー立ち止まって検証すべき
  • 米軍相模原住宅周辺の危険な道路

関連リンク

  • 神奈川ネットワーク運動

アクセス

〒252-0321
相模原市南区相模台4-9-21 チューリップハウス

TEL:070-3784-9624

Copyright © 神奈川ネットワーク運動・さがみはら All Rights Reserved./

MENU
  • あゆみ
  • 参加しませんか