コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

それって、政治だよ。

神奈川ネットワーク運動・さがみはら

  • あゆみ
  • 参加しませんか

活動報告

  1. HOME
  2. 活動報告
2010年10月4日 / 最終更新日 : 2019年9月12日 vjadmin 活動報告

市民政策提案を提出

2011年度予算編成にむけて相模原福祉ユニットから ユニットメンバーが副市長に提案内容を説明  9月15日、ユニット参加団体のメンバー11人で相模原市長宛の政策提案を提出しました。 山口副市長がユニット参加団体の代表から […]

2010年8月9日 / 最終更新日 : 2019年9月12日 vjadmin 活動報告

支援教育推進プラン見直しに関する意見・要望書の提出同行しました

 相模原市では、2006年度に「支援教育推進プラン」の運用が始まって5年が経ち、現在見直しが行われています。7月20日、実際にサポートを受けている側である南大野小学校、橋本小学校のきこえとことばの教室・在校生、修了生保護 […]

2010年7月24日 / 最終更新日 : 2019年9月12日 vjadmin 活動報告

障がい児の放課後の居場所

光が丘附属児童クラブ見学  7月8日、ネット・さがみはらのメンバー3人で、光が丘小学校にある光が丘附属児童クラブを見学しました。ここは、2005年に市内で唯一の障がい児だけを受け入れる児童クラブとして設置されました。現在 […]

2009年12月7日 / 最終更新日 : 2019年9月12日 vjadmin 活動報告

住民に知らされない焼夷弾の爆破処理

 12月4日(金)午後4時ごろ、“ドーン”という凄まじい音。相模総合補給廠の中で焼夷弾の爆破処理をした音だということが後でわかりました。 補給廠では米軍の戦闘指揮訓練センターの建設工事が4月から行われており、11月27日 […]

2008年8月22日 / 最終更新日 : 2019年9月12日 vjadmin 活動報告

みんなで水の大切さを実感!

8月5日水探検エコツアー  「水探検エコツアー」は、夏休みに親子で参加できる企画として、生活クラブとネットが合同で計画したものです。当日は、子ども30人を含む56人の参加でワイワイと楽しく、かつ有意義な企画となりました。 […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 8
  • ページ 9

過去のトピックス

カテゴリー

  • まちづくりレポート (1)
  • 活動報告 (53)

最近の投稿

  • (タイトルなし)
  • わくわくワークフェスタで100人に聞きました
  • 「高齢者の移動手段について」学習会参加報告
  • リニア中央新幹線ー立ち止まって検証すべき
  • 米軍相模原住宅周辺の危険な道路

関連リンク

  • 神奈川ネットワーク運動

アクセス

〒252-0321
相模原市南区相模台4-9-21 チューリップハウス

TEL:070-3784-9624

Copyright © 神奈川ネットワーク運動・さがみはら All Rights Reserved./

MENU
  • あゆみ
  • 参加しませんか